G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

皆さんこんにちは。

ン゛ン゛ン゛ッ~!
シャ、しゃッ、ジャバゲニイギダイ~ッ!!
(発狂)


G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

はあ、はあ、はあ…。
失礼しました。
どうも、山口県の映画好きです。

最近キャンプの動画を見ています。
この人面白いですね。
オナラが出るほど笑わせてもらいました。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

それとS&TさんからM24 SWSが出ますね。
以前にSNOW WOLFさんから出た時にはお知り合いが散々苦労されておりました。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

しっかし格好いいのですよね。
うん。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

リューポルドのM3、レプリカ探さないといけませんしスリングスイベル、マウントリングだとかもそれなりのをあつらえて、バトラーキャップにバイポッドにスリング。
結構面倒です。

どうも黒はかなり売れ行きが良さそう。
タイミングが合えば私も欲しいです。

後、RAVEN防府店さんにタナカのM700スポーター、エアコキが買取で入荷してました。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

この照り感がいいですね。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

ナム戦持ち込み設定でとか妄想してしまいました。
いやM40買ってからにしなさいと。

そういえば習志野COLTさんに教えていただいたG&Pのマガジンキャッチ。

G&Pのノーマルはねじ止め。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

前回のブログのコメントにてSaruさんは加工して対応されているということを教えていただきましたが私は技術も金も根性もない…。

最近は捻じ込み式でネジの頭が露出しないパーツがあるみたいです。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

離れにある作業場にて「欲しいなあ」とつぶやいていたら、当日休みなのに出勤して帰ってきた宇宙の密輸業者T督氏から「前にVFCのやつ差し上げませんでしたっけ?」という素朴な怒りを込めた疑問と質問詰問が飛んできます。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

慌てて家に帰ってエントロピーが臨界点を迎えつつあるジャンクボックスを漁ります。
出てきたのはネジ付きのG&Pノーマルパーツ。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

まさか…。

当時ご執心だったM4に付いてる笑。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

違うんです。
忘れてたわけじゃあないんです。

G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

とりあえず交換してみます。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

うん。
いい。

G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

やはり持つべきはパーツと優しい先達です。

我が家のAR系ライフルは全部で4丁。
後3つ買うのも勿体ないのでしばらくはご執心なモデルに付け替えるという対応で行きます。

そうこうしていたら外国籍の何かにしか見えない友人から年始キャンプの予行演習に行かないかというお誘いがありました。
G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

意味が分かりませんが焚き火は大好き。
いつ行こうか検討中です。

サバゲも行きたい。
焚き火もしたい。
わがまま全開な私はこのまま年末に突入します。

G&P M16A1マガジンキャッチ騒動と初期アフ・ナム戦スナイパーライフルと焚き火

ということで本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。





同じカテゴリー(銃器紹介)の記事画像
VFCのXM16E1とG&PのXM177E2をもう少し格好よくする話
Cybergun(VFC)のXM16E1が完成した話
VFCのXM16E1が届いた
VFCのXM16E1を心待ちにするブログ
このままでは忘れられてしまうので更新するブログ
電動M16A1とXM177E2を更に格好良くする
同じカテゴリー(銃器紹介)の記事
 VFCのXM16E1とG&PのXM177E2をもう少し格好よくする話 (2023-12-18 11:46)
 Cybergun(VFC)のXM16E1が完成した話 (2023-12-04 17:26)
 VFCのXM16E1が届いた (2023-11-28 16:38)
 VFCのXM16E1を心待ちにするブログ (2023-04-04 13:25)
 このままでは忘れられてしまうので更新するブログ (2022-10-03 07:58)
 電動M16A1とXM177E2を更に格好良くする (2022-01-27 17:16)

2021年12月14日 Posted by 山口県の映画好き2  at 07:33 │Comments(0)銃器紹介パーツ紹介

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。