スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

【近況報告】玖珂のゲームとM16とバイクと映画と

皆さん大変ご無沙汰しております。
山口県の映画好きです。

とっくに広告も表示されこのままでは皆様に忘れられてしまう昨今。
溜まっているネタを消化するのです。

最近、Netflixが見られるようになったもので映画ばかり観ております。
面白かったのはこの2本。

「我こそはナポレオン」と「ウォー・マシーン 戦争は話術だ!」。

「ウォー・マシーン」はサブタイトルはアレですがアフガニスタン戦の将軍を題材にした内容。


UCP着たくなります。


「我こそはナポレオン」はワーテルローの戦い200周年を目前に控えたリエナクターの悲喜こもごもを映すドキュメンタリー。


これ面白いです。
アホカリなんかに行かれる方には共感していただけるのではないでしょうか。


閑話休題。

大分前ですが玖珂にゲームに行きました。
バッジが裏返しで太ってパツパツな私。



お知り合いの皆様もちらほら。


海兵憲兵。


デルタ。


フルアーマーせごどん。



Fジ氏のご同僚。
私よりいい動き。


ただでさえデブなのにさらにリュックまで背負って動きを悪くする私。


帰ってから手持無沙汰なのでまたガスが漏れ始めたマルシンのミリポリ(ノンホップ・ガス)を何とかしてもらいます。


そうこうしていたらお世話になりっぱなしで、最近刻印打ち直しだとかとてつもない夢の取り組みをなさっているSaru-tecさんから荷物が届きます。


鬼の加工精度。
電動M16用のフロントサイトポストです。
しかもXM177用まで作っていただきました。

分かりやすいように以前出品されていた写真を。


M16と比べるとXM177用の方が細く作ってあるそうです。


確かに遠くを狙うなら太く、近くを狙うなら細くあった方が狙いやすいかも知れません。

そしてこの時代のフロントサイトポストは5穴。
この趣味は本当に終わりが無いというか、知るたびに新たな発見があり本当にワクワクします。

その他にもストーナーのフロントサイトポストを作り分けられていたり、しかもストーナー用は更に太かったり…。
本当にもう言葉がありません。


最近では驚きすぎて腰を抜かしたハイドラマチックの刻印にも取り組んでおられます。
詳しくはこちら。

私はというと、そのいただいたフロントサイトポストの取付ですったもんだいたしましたので、それはまた改めて記事にいたします。
重ね重ねですがこの場を借り、改めて感謝申し上げます。


そんなこんなで原付が増えたりしながら、何のかんの生きています。
ちゃんとやるための用意はいつも何か足らなくて、結果を急いで焦るのです。


ということで本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。  


2022年03月23日 Posted by 山口県の映画好き2  at 13:12Comments(0)パーツ紹介ゲーム参加記録