スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

アフガニスタンに行ってきました

皆さんこんにちは。
山口県の映画好きです。

諸々多忙につき更新できず、一気に早送りしてやろうかと思いましたが今後趣味に割く余力(主としてお金)が少なくなりそうなので書けることからちまちまと書いて細々更新して参りたいと思います。

年末に2001年の年末から山口県に移住してきた「移住系初期アフマン」さんと離れの作業場にて出会いました。

そんなこんなでアフガニスタンに乗り込みましょうということで&GREENさんに突入。


ゲームはほどんどしていません。
写真は店長のN島氏からいただいたのも混じってます。


私もかなり意識して持ってるアイテムてんこ盛りです。


リュックが背負いやすくてなかなか良かったです。


初期アフマン氏は色々手を出して収集つかなくなる私とは違いこの道、一筋。
そして一つひとつのクオリティーと考察が半端ないです。
仲介役の店長代理見習い心得T野氏、優秀であります。


恐ろしかったのがこのBALCSとSO-TECHのチェスト。
おそらくペイントからしてもともと組み合わせて使われていたもの。


普通に使いやすそうです。
タグも渋い。


驚くべきことに2001年当時のアフガニスタンの地図が中に入っていたとのこと。
普通に死ぬ程羨ましいです。


ライトも


ラジポも抜かりありません。


猫と戯れます。


この猫、髭がヒトラーみたいでかわいいです。


首回りもスイマー。


アイウェアも初期型。


マジで勉強になりました。

&GREENは私が最近はまっているキャンプもできるとのこと。


キャンプして次の日ゲームなんかいいですね。
寒い間にやりたいですがいつになることやら。

そろそろ帰ろうかなと思っているとレンタルガンの中に光るものを発見。
先日来、私がM16A1を求めてわちゃわちゃしている様師匠オシチューブ氏のチャンネルでも採り上げられる始末。


ど初期のマルイメタルフレーム装備の逸品。
なんちゅうものをレンタルに出してるんだ。


ボロボロですがいいんじゃねえの。
使えるんじゃねえの。

N島氏に「くれ」フォースたっぷりの確認をすると「代わりの一丁確保してくれたらいいですよ」とのこと。
離れの作業場に一万円札をたたきつけて身代わりを確保。


もめる予感しかしない。

ということで本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。  


2022年01月05日 Posted by 山口県の映画好き2  at 07:22Comments(0)ゲーム参加記録装備紹介